< 事 務 連 絡 > | ||
1 | コンクール及びアンサンブルコンテストの収益について | |
@ | コンクール 4万円の黒字 前年度45万の黒字 | |
コンクールについては,辛うじて2年連続の黒字になりました。 |
||
20年度から実施している,ワンコインを実施し,集客が増加し,収入が増加。また,支出についても,極力経費を押さえたことにより,黒字に転化したと考えられます。個人負担金については,22年度より1,500円に値上げします。21年度より一般入場料が1,500円に変更されたため,逆転現象が発生しているため。また,収益性を高め吹連における共通経費等を補填を考慮していかなければいけないため。 | ||
A | アンサンブルコンテスト 56万円の赤字 | |
20年度に対し,アンサンブルコンテストについては11万円赤字額が増加しています。(18年度は92万円の赤字,19年度は72万円の赤字,20年度は45万円の赤字)赤字額の増加原因は,集客数の低下がダイレクトに反映しています。 |
||
22年度より,会場を筑西市明野公民館に変更することにより,会場費をこれまでの25万円/日から8万円/日に削減することができます。また,動線が単純であることから係員を削減できますが,従来の参加費等では赤字を免れないため,赤字額を考慮した上で平成23年度の参加費等の値上げを検討します。また,アンサンブルコンテストの審査員数については,平成23年度から現在の6名を1名増員して7名にする予定です。よって,増員にかかる費用も増加します。 | ||
2 | コンクールの入場料ワンコイン(¥500)での入場について | |
学生達に大人のコンクールを見てもらう機会を増やすため,平成20年度より地区・県大会コンクールに出演した他の部門の参加者について,当日参加章を提示すれば500円で入場できることになりましたが,平成21年度より参加者へのワンコインでの前売りを地区大会でも実施しました。また,各地区吹連の協力により各地区参加者にチラシ13,000枚を配布しました。当初,中央地区の参加者の来場を想定していましたが,各地区からの来場者が多く,費用対効果が見込めるため今年度も継続して実施していきます。 | ||
3 | 茨城県吹奏楽連盟50周年記念事業について | |
当部会においては,職場・一般合同バンド 2チーム(100名×2)。 大学(RIT2)1チームでの参加となります。 |
||
参加料は,団体参加料10,000円 個人参加料1,500円/1人。(入場券代)参加申込みについては,市民バンドフェスティバル同様,団体での申し込みとし,合同の組み合わせを決定後,参加者を各団体の打ち合わせによって決定したいと考えています。 職場・一般合同バンドは,演奏会前に行われる記念式典の前奏曲も演奏することとなっています。 (指揮者 本図 智夫氏 予定) 皆さんで,50周年記念演奏会を盛り上げたいと思います。 |
||
4 | 打楽器搬入補助員について | |
コンクールの打楽器搬入補助員については,15名が上限でしたが,22年度より東関東大会において20名に増加することとなりましたので,これに併せて,茨城県大会においても20名にすることとなりました。 また,アンサンブルコンテストにおいては,打楽器搬入補助員を15名を上限とすることとなりました。各団体,補助員を手配するのにご苦労されていると思いますが,昨年度の大会においては,各団体が適切に手配されて大会運営がスムーズに行われました。今後も適切な人数を手配していただければと思います。 大学,職場・一般バンドにおいては学校と異なり,東関東大会等で他県での補助員手配が大変かと考えます。今後,東関東吹奏楽連盟,神奈川や千葉の一般部会等と協力体制を協議していきたいと考えます。 |
||